価格・仕様
ハイエースを
キャンピングカーに。
キャンピングカーに。
カテゴリが選択できます
仕様
標準キット

荷台部分にGL★BASEのキャビネットを搭載
標準シートは一切変更せず、荷室にキットを搭載するだけで、アウトドアに便利なハイエースへと早変わり。
食事・就寝をはじめ、オプションで簡易トイレなども収納でき、取り出しやすい構造となっています。
食事・就寝をはじめ、オプションで簡易トイレなども収納でき、取り出しやすい構造となっています。
キャビネット詳細
両サイドのキャビネット
荷室部分には左右に大容量のキャビネットを設置。アウトドアグッズをはじめ、簡易トイレなども収納でき、使い勝手の良い構造になっています。
座席・シートアレンジ
標準装備
フルフラット対応
左大型BOXには上下分割機能がついています。これを分割し中央に上蓋を4枚並べることで、キャビネット部分がフルフラットとなり、活用方法の幅がより広がります。
(※画像向かって右側が左大型BOX)
(※画像向かって右側が左大型BOX)
取り付け方法
梱包材には組み立て図面が同梱されていますので、図面を参照しながら取り付け作業を進めてください。
キットに含まれるもの
シート:8枚/床パネル:3点/キャビネット:3セット/組付けネジ・ボルト/リヤ保護アルミ板取り付けの手順
作業時間
-
STEP1
初期状態
GL★BASEのキャビネットを外した、土台のみの状態です。 -
STEP2
1段目の左キャビネットを設置
左キャビネットを設置します。 -
STEP3
キャビネットをボルトで固定
土台とキャビネットを固定します。 -
STEP4
バッテリーを収納
オプションのバッテリーを収納する場合、左キャビネットに収納することができます。
※バッテリーは別売となります -
STEP5
右キャビネットを設置
左キャビネットと同じように、右キャビネットも設置します。 -
STEP6
2段目のキャビネットを設置
1段目のキャビネットが設置できたら、2段目のキャビネットを設置します。
キャビネット同士をボルトで固定して設置します。 -
STEP7
シートを設置
キャビネットの間にシートを設置します。
枚数や設置箇所によって、さまざまなアレンジが可能です。 -
STEP8
トイレを収納
左キャビネット内にパッキング方式のトイレが収納可能です。
※トイレは別売となります -
STEP9
完成!
GL★BASE搭載のキャンピングカーが完成です。
車検に関するご注意事項
- 車検の時は、基本はサイドの家具を降ろすことになります。よほどのことがない限り、床板まで降ろす必要がある場合は少ないですが、トヨタ自動車のディーラー不正車検が問題になり、ディーラー車検は厳しくなっております。車検の時は、検査員の指示に従ってください。
- ディーラー以外の車検整備工場では、荷物扱いとしてすべてを通す場合が多いでしょうが、両サイドの家具は「降ろす」という概念で購入してください。一年に一度のことですので「車検時には降ろす」ように開発している商品です。
- 「恒久的に取り付けたまま」を考えている方は、ご自身で記載変更、構造変更を行ってください。扱いはご自由です。ただ、基本この商品は車検時は降ろすことを前提に開発しています。
推奨パーツ
保証
当社製品の保証内容は下記の通りとなります。
保証修理をお受けになる場合は、購入店までご連絡ください。
保証修理をお受けになる場合は、購入店までご連絡ください。
-
1.保証期間
保証期間は、すべての部材においてお買い上げ後1年間です。
問題があれば無償で交換します。
※送料はお客様のご負担となります。 -
2.保証範囲
18ミリの分厚い材質で構成していますので壊れる場所はありませんが、組立のナットやボルトのゆがみ、板材が落下により割れてしまったり、はまらなくなった場合は故障部分を無償で交換いたします。
ただし、色合いはロットの関係で変わることがありますので、ご了承ください。 -
3.保証の免責事項
保証期間内でも次の場合には原則として有料とさせていただきます。
(1)使用消耗、擦り切れ等
(2)目的外使用での破損
(3)取付時の不備による故障や不具合
価格・対応車種
オプション | 運転席助手席後ろシート 背もたれ |
---|---|
オプション | キャビネット:フルフラット対応 |
搭載可能車種 |
ハイエース スーパーGL |
よくあるご質問
-
代理店を通さずに直接購入することは可能ですか?
納品時のスペースや重量を考えた場合、一般住宅への納品は困難かと思われますので代理店経由での購入をお願いします。お近くに代理店がない場合は当社までお問合せください。
-
スーパーGL以外のハイエースにも装着可能ですか?
ナットや金具の位置等が異なるため、同じハイエースでも他のグレードでは装着できません。
-
大人1人でも着脱はできますか?
車内にぶつけたりすると傷がつく可能性があるので、2人で着脱することをお勧めします。
-
8ナンバーに変更すると車検や税金のメリットがあると聞きましたが、ナンバーの変更は可能ですか?
8ナンバーの構造要件が改正され要件が緩和されましたが、必ずしも経済的なメリットが大きいとは言い切れません。整備工場等の専門家とよく相談されることをお勧めします。